10.28

LINE Payからハガキ来た!本人確認パスワードが分からない時の対処法
ラインペイ。7桁の数字なんて覚えられるわけないです
LINE Payを使おうと開けてみるとパスワードがまるで思い出せません。
7ケタだからです!!! サービスが始まった時に一応登録したものの使ってなかったので思い出せません。チャンスは5回!それ以上はロックされてしまう!!!
やはり思い出せませんでした・・・。結局再設定することにしました。
登録したのみで全く使っていなかったにもかかわらずアクセスしようと試みたのはLINEスタンプ「スタンプ告知権」のチャンス!にエントリーするためです。
LINEスタンプをよく知る社員の方からアドバイスがもらえるらしく、 これは応募するしかないと思ったわけです。
LINE Payのパスワード再設定方法
まずは「パスワードのお忘れの場合」→「本人確認用の認証方法」をタップ。
ここでさっそくつまずきました。カードなんて登録してない。銀行も登録してない。
となると「LINE Pay残高金額」。チャージした記憶がないので「0円」を入力。しかし進ませてくれません。 こういう場合は、問い合わせする意外方法がないようです。
問い合わせすると1日で返信がきました。 パスワードロック解除の手続きを進めてもらいます! そのためには、専用返信フォームから以下を連絡します。
すると、連絡した住所に本人確認のハガキが届きます。 それがこれ。
このハガキはポスト投函ではなく「本人確認書類」として 郵便局に届いていました。電話したら届けてくれるらしいのですが 郵便局に免許証を持って取りに行きました。
ふぅ。こうしてようやくパスワードロックが解除されます。 新しいパスワード設定画面に進むことができます。
すると、、、驚愕の事実!
100円入ってる!!!!! そうだ。確かLINE Payのシステムができた時に100円もらえる!みたいなキャンペーンやってたんだ。どうりで「0円」と入力しても無理なはずだよ。
まとめ
このようにLINE Payのパスワードを忘れるととても面倒です。問い合わせと返信2回にハガキが到着するまでの、ちょっとした心のもやもや。つまり・・・
ダメ。忘れちゃ。記憶するんだ7桁を。
以上、LINE Payのパスワードを忘れた際の問い合わせ方法でした。
コメント
コメント (2)
トラックバックは利用できません。
LINEpay ロックかかってしまった場合どうしたらいいのですかぁ!?
お問い合わせするしかないです(´・ω・`)