2016
03.02
03.02

ふきだしプラグインSpeech bubbleにオリジナル画像を入れる方法
<スポンサードリンク>
お気に入りの、ふきだしプラグインSpeech bubbleで
オリジナル画像を入れる方法についてメモしておきます。
レンタルサーバーはミニバードを使っているので、
FTPソフトを使わず ブラウザ上でアップできます。
まず「FTPアカウント設定」→ドメイン選択→「WebFTP」にログインします。
ドメインが表示されます。
ここの「wp-content」をクリック。
続いて「plugins」に進みます。
ここにプラグインフォルダがあるというわけですね。
「speech-bubble」を選択。
「img」フォルダに進みます。
ここに初期設定で「1.jpg」「2.jpeg」が入っています。
この場所にオリジナル画像をアップロードします。
ミニバードであれば上の地球のマークからアップできます。
オリジナル画像のサイズは特に気にせず。
300pxくらいの画像をいれました。
こんな感じで表示されます。
簡単で面白いですよね。
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。