11.06

腱鞘炎の根本的原因を抹消!痛み対策グッズで症状を取り除こう!!
ある日手首に激痛が走りました。その名も「ザ・腱鞘炎」腱鞘炎なんて大げさな!と思いましたか?実は私もそうでした。腱鞘炎って筋肉痛みたいなもんでしょ?と思っていました。しかしいざなってみると
痛い。めっちゃ痛い。
本当につらいです。原因は「長時間デスクワーク」や「スマホのしすぎ」だと思います。つらいままのデスクワークは地獄です。今はなんとか回復しました。どうやって回復したかというと予防に力を入れるようしたからです。そもそも根本的な理由を解決しない限り、痛みが続くのです。「姿勢の悪さ」「猫背」「肩こり」「スマホ依存」などを取り除くことで少しずつ痛みが消えてきました。ということで、腱鞘炎予防に効いたおすすめグッズを紹介します!
腱鞘炎対策予防グッズ!おすすめ8選!これでかなりマシになる
ゆたぽん&あずきのチカラ
まず一番おすすめしたいアイテム。それがゆたぽん。電子レンジで2分30分温めて首にのっけます。腱鞘炎とは関係ないと思われますが、首・肩をほぐすことで痛みが緩和します。続いてはあずきのチカラ。これも電子レンジで温めて目に乗せてリラックス。
⇒レンジでゆたぽん 首・肩用をamazonで購入
⇒あずきのチカラををamazonで購入
サロフィックス バック・ストレッチャー DX(猫背矯正)
猫背を治して姿勢よく!背中の骨が伸びていく・・!体育の時間にやった2人1組でおぶるやつと同じ効果。
ただのテニスボール(ラップ包み)
テニスボールを床に置き、その上に寝転がってみてください。ぐりぐりと凝りをほぐしましょう。びっくるするほど痛い。
踏み台(姿勢をよくする)
デスクワークで姿勢が悪くなっていませんか?床に踏み台を置くことにより背筋がよくなります。できればゴロゴロが付いていない椅子に座る方が姿勢が悪くなりにくいです。
手首用サポーター 手首安心
手首に痛みが出る前に、サポーターをしておくと無理な方向に手首が曲がることもないので疲れてきたと感じた当たりからサポーターを巻くというのもオススメ。
穴あきの手袋をしておくだけでも効果があります。Tシャツショップ841で購入。
エレコム pgel EX ハンドレスト
マウスパッドをジェル状のものに換える。ぜんっぜん違います。
低周波治療器 エレパルス 【 HV-F127 】
そして一番効果が大きかったであろうコレ。値段が4600円と少し高いのですが、整骨院などに何度も通うことを考えると安いかもしれません。
手首と腕に貼ります。15分でタイマーが切れます。手のひらにも乗せれるのです。
前から低周波治療機の存在は知っていたものの、電気とか恐いと思ってました。さすがにこげることはないと思っていましたが、、
そんな時にたまたまみたモニタリングでJOYがドッキリを仕掛けられていてこのオムロンの低周波治療器が使われているのをみて、「あ、安心だ」と思いました(笑)顔に使ってましたから。
楽天でもかなりレビューが多いことから、購入を決めました。うん。いいですよ。肩とか腰にも使えるので凝ってきたと思ったら使ってます。
【着後レビューで1個のみメール便送料無料】 オムロン OMRON 低周波治療器 エレパルス [ HV-F128 ] 首 肩コリ 肩こり 腰痛 低刺激 □□ |
今回紹介したグッズ紹介おさらい
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
いろんなグッズを使ってたどり着いたのがこのグッズです。よければ参考にしてください。体を温めるとだんだん腱鞘炎もよくなってきます。
ただし!痛みがひどい場合は無理に揉んだり触らない方がいい場合もあります。あざになるまでマッサージしないようにしてくださいね。
次回は「腱鞘炎(ドケルバン)」で整骨院、整形外科に行った話を書こうと思います。
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。