2016
05.18
05.18

ラタンスティックの代わりにダイソーの竹串使ったらどうなるかお伝えする
<スポンサードリンク>
アロマにさす木の棒の代わりに竹串刺してみた
アロマディフューザーにさす木の棒、あれ高いですよね。
ちなみにラタンスティックっていうそうです。
100本で1000円ほど。これが安いのか高いのか、、、
けちった私は、あることを思いつきました。
あれ?これ竹串でよくね?と・・・
というわけで、ダイソーに走り「竹串」を買ってみました。
それがこれ。
15cmで見た目もそれっぽい!しかも250本で108円だよ!
刺してみるとこんな感じになります。
違和感ないよね?
ん・・・でもこれ。。あんまり香らないかも(´・ω・`)
そんな・・!!!確かに香りはするんだけど、
ラタンスティックはじんわり広範囲に香りが広がるのに比べて、
竹串はその場だけ香るって感じで残念です。
結論。ケチらず買おう、ラタンスティック。
ここ最近ずっと使っているのが、
「jean(ジャン)」というシリーズ。
「Menton -マントン-」はイタリアとの国境にある街マントン、極上といわれるレモンと太陽と海を表現したシトラスの香りなのです。
上の部分が木になっているので、
中身だけ詰め替えればずっと使えるのです。
フランス産って繊細な香りが多くてうっとりするね。
ニトリの香りフューザーは安いと思って買ったけど気分が悪くなったので
やはりいいものを買おうと思います。
【送料無料】Jean(ジャン) ラタンブーケ 「Menton -マントン-」 4904872100140
|
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。